2回目の胚盤胞移植をしてきました

11/12に、待ちに待った2回目の胚盤胞移植をしてきました!

子宮内膜も厚くなっていて、無事に移植できたことがまずは嬉しいです。

今回移植した卵は、5日目胚盤胞の4AAの卵です!

(ちなみに前回の卵は、4日目胚盤胞の4ABの卵でした。)

1回目の移植が陰性でしたので、

今回の移植時には、ヒアルロン酸培養液を使用していただきました。

その方が、妊娠率が上がるそうです!

移植後に先生から、

「良い卵なので、期待できると思います」

と言われたので、期待して良いのかな・・・?

ただ、この言葉は前回も言われたので。。

でもやっぱり今回の卵を信じて、期待します!!!

今回の移植した卵のあだ名は、

「湊くん」です笑

なぜかというと、夫婦で見ている木曜日のドラマで、「silent」というのが

あるのですが、

その中の登場人物の”湊くん”からそのあだ名をつけました。

ドラマの中の湊くんは、優しすぎるくらい優しい男性。

湊くんのことは好きでも嫌いでもないのですが、

なんとなく今は夫婦で、

お腹に戻ってきてくれた子を

”湊くん”と呼んで、話しかけています。

移植後の体調の変化

今日はBT2(11/14)ですが、特にこれといって症状がありません。

今回の移植もホルモン補充で行っているので、

飲み薬、膣剤、貼り薬を使用していて、

そのせいなのか、胸の張りがあるくらいです。

下腹部がチクチク、という症状がきてほしい!と

とても期待しています。

今後体調の変化があれば記録していこうと思います!

移植後の過ごし方なのですが、

今までネットやYouTubeで何度も調べたのですが、

お姫様生活で極力動かない方が良いと書いてあったり、

血流を良くするために身体を動かした方が良いと書いてあったり、

激しい運動をしなければ、普段の生活をして問題ない、など、

ネットの情報だと何を信じたらいいかわからなくなります。

病院の先生や培養士さんには、

「安静にする必要なはく、

激しい運動は控えてください」ということだけ

言われました。

移植後はみなさんどう過ごしているんでしょうか?

とても気になります。

私は、今日は有給を取って仕事を休みました。

外に散歩は行きましたが、

今日はおとなしく過ごそうと思っています。

先週、朝の通勤の満員電車のなかで、

バランスを崩して自分一人だけ派手に

転んでしまって身体を痛めたのですが、

これが移植後だったらきっと青ざめてたと思います!

ちゃんと吊革を持っていなかったことや、

スマホに夢中になっていたことを、

絶対に後悔していたに違いありません。。

なので、明日からの通勤・退勤の電車の中では

絶対転ばないようします!

書くことの楽しみが一つ増えました

昨日、夫とイオンモールに行ったのですが、

そこの本屋さんで夫がこの本を見つけました。

ディズニープリンセス!!!

見た瞬間、私は目がハートになりました。

(私、ディズニーが大好きなんです。)

手帳かな?と思って中身を見たら、

日記帳でした!

1年間書ける、いつからでも始められるダイアリーです。

中には、さまざまなプリンセスの名言や映画の名台詞が載っているのですが、

私が今個人的に一番刺さった言葉を一つご紹介します。

それは、ジャスミンの言葉で、

「このまま 一生を終えたくないの」

というものです。

ぐっとくるものがありました。

今、仕事をこのまま続けるべきなのか、

やめるべきなのか、自分の中で迷っていたからです。

ディズニープリンセスって本当に、

強くて、優しくて、勇気があって、

行動力があり、たくましく、力強く生きる力を持っているんです!!!

いつも勇気をもらえる存在です。

このダイアリーは、購入して、早速昨日から

日記を書いています!

私は書くことが好きだと

改めて気付きました。

毎日このダイアリーを開く時間が、

気分が上がって、ときめくものに

なりそうでワクワクします!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA